[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
1110
:
チバQ
:2009/10/16(金) 17:21:03
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20091015-OYT8T01297.htm
原中氏出馬に期待感 日医会長選
県医師会と支持政党「ねじれ解消」
衆院選で、県内の全7選挙区の民主党候補を推薦した県医師会の原中勝征会長が、来春に予定される日本医師会長選に立候補する意向を固めたことが15日分かったが、県医師会幹部は「自民党追従の日本医師会の現執行部でいいのかという疑問の声が上がっていた。ねじれが解消できる」と期待を寄せている。
自民党の有力支持団体である日本医師会は、既に現職の唐沢祥人会長が3選を目指して次期会長選に立候補する意向を固めている。一方、県医師会の政治団体「県医師連盟」は昨年9月、後期高齢者医療制度廃止などを掲げ、異例とも言える民主党支持を表明した。民主党が大勝した衆院選後も、県医師会内部では「日本医師会の現執行部では、民主党のアプローチに応えることができない。いち早く民主党支持を打ち出した県医師会が一肌脱ぐべきでは」という意見が上がっていたという。
19日に開かれる県医師会の臨時代議員会で最終決定する見通し。原中会長は、読売新聞の取材に対し「(立候補の経緯について)代議員会後に明らかにしたい」とコメントしている。
(2009年10月16日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板