したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

電力・発電・原子力スレ

4996とはずがたり:2018/09/19(水) 20:59:46
意外に天然ガスが少なくて石油が多い関電。原発動いて大儲けしてるみたいだしいい加減にして欲しい。

堺港 2000MW(天然ガス)
南港 2000MW(天然ガス)
姫路第一 1507.4MW(天然ガス)
姫路第二 4113.5MW(天然ガス)
■和歌山 0MW→3700MW(LNG:計画停止中)
舞鶴 1800MW(石炭)
相生 1125MW(重油・原油・天然ガス)→750MW+相生バイオエナジー(関電+三菱商事)200MW
●赤穂 1200MW(重油・原油:S62.9/S62.12)→(石炭化検討→断念)
●海南 600MW(重油・原油:S48.6)→廃止検討も焦点
●御坊 1800MW(重油・原油:S59.9/S59.11/S60.3)→廃止検討も焦点

■和歌山3700MWを早く建設して・多奈川第二(1200MW重油・原油)・宮津(750MW重油・原油)・海南(1800MW重油・原油)合計3750MWは廃止しし●海南(600MW重油・原油)●御坊(1800MW重油・原油)合計2400MWは長期計画停電とすべきだな。

[18年度連結業績予想]関西電力/電力販売好調、年50円に増配
https://www.denkishimbun.com/archives/32556
New 2018/09/19 1面

 関西電力は18日、2018年度連結業績予想を公表するとともに、1株当たりの年間配当を前年度から15円増配して年間50円にすると発表した。連結業績予想では、売上高が前年実績に比べ6.3%増の3兆3300億円、経常利益は同7.9%減の2千億円、純利益は同7.8%減の1400億円を見通す。
 増収減益予想は4年ぶり。7月からの料金値下げが1090億円の減収要因となったものの、燃料費調整単価の増加による増収要因が1170億円にのぼるほか、再エネ賦課金や好調な卸販売も含めた販売電力量の増加も増収に寄与する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板