[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電力・発電・原子力スレ
4993
:
とはずがたり
:2018/09/18(火) 23:43:59
北電の初動対応焦点、ブラックアウト原因究明へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180912-OYT1T50071.html
2018年09月12日 13時09分
北海道南西部を震源とする地震で、経済産業省は道内のほぼ全域の電力供給が停止した「ブラックアウト」について、北海道電力以外の第三者も交えた検証組織を設ける。原因究明とともに、北海道電の初動対応が適切だったかどうかなどを検証する考えだ。
検証は、全国で電力の需給調整を行う認可法人「電力広域的運営推進機関」が中心になる。ブラックアウトの防止に必要な措置を北海道電が講じたかどうかを調べるほか、苫東厚真とまとうあつま火力発電所(厚真町)に依存していた道内の電力供給体制などについても検証を行うとみられる。
世耕経産相は11日、北海道電などに早急に原因究明などを進めるよう指示したことを明らかにし、「検証は専門的、技術的なものになる。客観的なデータを整理して、第三者も検証可能な形で透明性を持って行う」と述べていた。
(ここまで357文字 / 残り65文字)
2018年09月12日 13時09分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板