[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電力・発電・原子力スレ
4256
:
とはずがたり
:2017/04/04(火) 15:36:56
<川内原発>保安規定に逸脱 九電、規制委に報告
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20170404k0000e040204000c.html
12:42毎日新聞
九州電力は4日、川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の外部電源の一部ルート変更について、運転管理方針を定めた保安規定に一時的に逸脱していたとして原子力規制委員会などへ報告したと発表した。2015年8月以降の再稼働の前提として許認可された書類と異なる電源ルートを運用していた。
九電は2日、火力の川内発電所(同市)の工事に伴う機器の交換で、通常の電源ルートの一部を一時的に遮断し、迂回(うかい)ルートに切り替えていた。規制委が3日に保安規定の逸脱を指摘したため、4日未明に規制委などに報告した。
川内原発は15年8月、1号機が新規制基準のもとで全国で初めて再稼働。同年10月に2号機も再稼働した。昨年10月?今年3月、定期検査を順次実施し、現在は2基とも稼働している。【浅川大樹】
ニュース 経済 九電、川内原発へ送電トラブル 機器不調、すでに復旧
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/ASK443RC1K44TIPE00J.html
九電、川内原発へ送電トラブル 機器不調、すでに復旧
13:21朝日新聞
九州電力は4日、川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)へ外部から電気を送る方法が、取り決めと異なる状況に一時的になった事例があったと発表した。保安規定違反にはあたらない。既に通常の状態に戻っており、原発の運転に影響はないという。
2日午後4時半ごろ、人吉変電所から川内原発に送電する回線が、機器の不調で新鹿児島変電所を経由する回線に一部切り替わった。約4時間半後に復旧したが、この回線は事前に国に届け出ていなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板