[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電力・発電・原子力スレ
3072
:
名無しさん
:2015/10/10(土) 23:09:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151010-00000072-mai-sctch
<規制委>文書リストなし…発足以来 公文書管理法違反
毎日新聞 10月10日(土)20時34分配信
2012年9月に発足した原子力規制委員会が、3年余りにわたり、行政文書の管理簿(リスト)を、公文書管理法に反して公開していないことが分かった。
今月9日から14年度分の管理簿のみ公開されたが、12、13年度分と前身の旧原子力安全委員会の管理簿などは非公開のまま。事務局の原子力規制庁は「法令上の義務を果たしていないことは認識している。管理簿全体の作成と公開を急ぎたい」としている。
公文書管理法では、国民が情報公開請求しやすいよう、国の行政機関に対し、行政文書の名称、保存期間などを記載した「行政文書ファイル管理簿」の作成と公開を義務づけている。
同庁法務室によると12、13年度の管理簿はいずれも未完成。原子力規制委員会の前身である旧原子力安全委員会、旧原子力安全・保安院などから引き継いだ管理簿については、「過去の大量の書類と管理簿との照合に時間がかかっている」などとして、すべて非公開となっている。
情報公開請求者から今夏に指摘を受けて作業を続け、規制委は14年度分を窓口で公開。近くネットでも公開する。同法を所管する内閣府公文書管理課は「規制委は適正な文書管理をしてほしい」としている。
NPO法人「情報公開クリアリングハウス」(東京都新宿区)の三木由希子理事長は「管理簿を作らないのは違法で、行政組織の体を成していない。重大な問題だ」と批判している。【高木昭午】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板