[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電力・発電・原子力スレ
2170
:
とはずがたり
:2014/05/01(木) 12:26:30
関西電力:974億円の赤字 再値上げ示唆
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/20140501k0000m020103000c.html
毎日新聞2014年4月30日(水)21:53
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/epower/m_snk20140501074.jpg
関西電力は30日、2014年3月期連結決算の最終(当期)損益が974億円の赤字(前期は2434億円の赤字)になったと発表した。最終赤字は3年連続。会見した八木誠社長は「電気料金の再値上げを検討せざるを得ない可能性を否定できない」と述べ、原発の再稼働が進まなければ、利益確保のために再値上げに踏み切る可能性を初めて示唆した。
昨年4月の電気料金値上げによる増収効果は2790億円あり、売上高は前期比16.4%増の3兆3274億円。だが、液化天然ガス(LNG)などの火力発電の燃料費が過去最高の1兆1592億円に上り、経常損益は前期(3531億円の赤字)より改善したものの、1113億円の赤字だった。
これまで、八木社長は電気料金の再値上げに慎重な発言を繰り返してきた。しかし、原子力規制委員会の審査で大飯原発3、4号機、高浜原発3、4号機(いずれも福井県)の再稼働の見通しが立たず、このままでは黒字化は難しい状況だ。このため、再値上げによる収益改善を検討せざるを得なくなった。
また、同日発表した四国電力の14年3月期連結決算は、32億円の最終赤字で、赤字は3年連続。昨年実施した電気料金値上げや合理化の効果で、赤字額は前期の428億円から大幅に縮小した。【浜中慎哉、伊藤遥】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板