[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電力・発電・原子力スレ
1504
:
とはずがたり
:2012/05/10(木) 02:30:13
関電、大阪市に72億円寄付 橋下市長「問題だ」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20120509120.html
2012年5月9日(水)15:58
関西電力の筆頭株主で、関電に脱原発依存を求める株主提案を行う大阪市が平成元年以降、市立科学館の建設・運営費として計約72億5千万円分の寄付を受けていたことが9日、明らかになった。市との随意契約で科学館を運営する財団法人・大阪科学振興協会に関電幹部OBが再就職し、運営費の赤字を市が補填(ほてん)していることも判明した。
市は関電に対し、経営の透明性の観点などから寄付先や金額の公表を求めてきたが、その中に市が含まれていた形。橋下徹市長は寄付について「原発推進のために受けたわけではないと思う」と述べる一方、「自治体が寄付を受けて、電気料金のコストになっているのは問題だ」と指摘。同協会との契約や市の出資について、ゼロベースでの見直しを担当部局に指示した。
市によると、関電は元年、科学館の建設費用などとして計約65億円を市に寄付。同年12月には、展示内容の見直しで関電が費用の一部を負担するとの覚書を締結し、市は6年度以降、3回にわたり各2億5千万円ずつの寄付を受けた。
一方、同協会の石川博志理事長は元関電社長で、理事、監事には関電常務や監査役が就いている。今年度の運営費は約2億3千万円、入場料収入は約4500万円と見込まれ、差額は市が補填する予定だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板