したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

電力・発電・原子力スレ

1475とはずがたり:2012/04/17(火) 11:18:17
>都は2010年度から都内の大規模事業所に二酸化炭素の排出削減を義務化。都内の多くの事業所は照明の調整や空調温度の設定で電力を削減するノウハウを持っていた

節電方法教えます…東京都が大阪府・大阪市に
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120415-OYT1T00760.htm

 原子力発電所が軒並み止まり、夏場に電力需給が逼迫する恐れが出てきたことを受け、東京電力福島第一原発事故後に深刻な電力不足を経験した東京都が、大阪府と大阪市に節電方法を伝授することになった。

 大阪府と大阪市が17日に開くエネルギー戦略の会議に、大野輝之・都環境局長が講師として参加し、都の実践例をレクチャーする。

 都は2010年度から都内の大規模事業所に二酸化炭素の排出削減を義務化。都内の多くの事業所は照明の調整や空調温度の設定で電力を削減するノウハウを持っていた。このため、原発事故後に都が節電を要請した際も、「各事業所は比較的スムーズに対策を講じることができた」(都環境局)という。

 また、都は震災後、東京電力に頼らない電源を増やすため、天然ガス発電所やコージェネレーション(電力と熱の同時供給)施設の普及に取り組んでいる。環境局長はこうした取り組みを大阪側に紹介する。

(2012年4月16日17時40分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板