したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

全国温泉スレ

80とはずがたり:2011/06/20(月) 15:05:47

一日15人ではボランティアみたいなものだなぁ。。
お世話になった名古屋(富士温泉・昭栄温泉etc)や京都(天神湯・銀閣寺湯etc)の銭湯は今どうなってんのかねぇ。

ひっそりと70年余の歴史に幕 北秋田市の銭湯「松の湯」※写真クリックで拡大表示します
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20110617i

 北秋田市松葉町の銭湯「松の湯」が今月、70年余りの歴史にひっそりと幕を下ろした。本県内陸北部を震源とする4月1日の地震の影響でボイラー施設が故障したため。経営者の細田キヌさん(75)は「ボイラーがもたず、予告なしでやめることになってしまった」と残念そうに話した。

 4月1日の地震で、同市は震度5弱を記録。松の湯では、ボイラーの調子が悪くなり、その後、断続的に休業するようになった。古くなっていたボイラーは修理も難しく、今月11日の営業を最後に、細田さんが廃業を決意した。

 突然の廃業で、番台脇の棚には今も常連客が預けた入浴道具が並ぶ。嫁入りしてから約50年間、番台に座ってきた細田さんは「お客さんと話をするのが一番の楽しみで、なかなか思い切れなかった。お客さんがもう来ないと思うと寂しい」と話した。

 松の湯は、細田さんの義父の故一之助さんが、1939年に知人から譲り受けて営業を始めた。かつて飲食店が立ち並び、にぎわった繁華街・北小路にあり、多い日には200人以上が利用したが、最近は15人前後にまで減っていたという。
(2011/06/17 13:33 更新)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板