したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

884チバQ:2015/06/07(日) 10:46:10
http://mainichi.jp/select/news/20150607k0000m030071000c.html
トルコ:与党の支持率低迷 7日総選挙
毎日新聞 2015年06月06日 21時46分(最終更新 06月07日 00時22分)

 【エルサレム大治朋子】7日投開票のトルコ総選挙(定数550)を前に、与党・公正発展党(AKP)の支持率が低迷している。選挙では、2002年から単独政権を握るAKPとエルドアン大統領の信任を問うもので、過半数割れすれば、政権は厳しい立場に追い込まれる。一方、躍進を見せる少数民族クルド系政党、国民民主主義党(HDP)を狙ったとみられる爆弾事件が頻発し、同党の勢力拡大を阻止しようとする攻撃との見方も出ている。

 エルドアン大統領は3日、地元テレビに出演し、「これまでの選挙のような興奮が見られない」と不満げに語った。最新の世論調査の平均値によると、AKPの支持率は41.1%、野党の共和人民党(CHP)は27.3%。クルド系のHDPは11.2%だった。

 今選挙の鍵を握るとみられるのがHDPだ。選挙は比例代表制で、全国平均得票率が10%を超えない場合、議席を得られない。HDPはこれまで10%を超えられず、その得票はAKPなどに回されてきたが、今回は10%を超え政党として55〜70議席を確保するとの予想がある。AKPはその分、大幅に票を減らす可能性がある。

 そのHDPに対しては、不審な爆発事件などが相次いでいる。地元メディアによると、5日夕、HDPが南東部ディヤルバクルで選挙集会を開催中、爆発が2回起き、少なくとも3人が死亡、100人以上が重軽傷を負った。若さと新鮮さで人気を集めるHDPのデミルタシュ共同党首(42)は地元メディアの取材に、「爆発現場の30メートル先にいたが無事だった。冷静な対応を呼びかけた」と語った。

 地元メディアによると、このほか5月16日にイスタンブール市内の2カ所の選挙事務所でテントが燃やされた。18日には南部メルシン、アダナ両県の選挙事務所で、前日に届けられた花瓶の中に隠されていた爆弾がほぼ同時に爆発。いずれも負傷者は出ていないが、容疑者も逮捕されていない。

 トルコ英字紙トゥデーズザマンは20日、「HDPへの攻撃が50カ所以上で起きている。(何者かが)挑発して暴力事件を誘発しようとしている」との論評を掲載した。一方で政府関係者は「自作自演で同情票集めだ」などと述べている。

 【ことば】トルコのクルド人

 クルド人はトルコやイラク、イランなどにまたがる国境地帯に2000万〜3000万人が暮らしており、「国家なき最大の民族」とされる。トルコには1000万人以上が居住しているとされる。トルコはクルド語の放送や教育を禁じるなど抑圧政策をとり、クルド人は分離独立を求めて武装闘争をした時代もあった。しかし、加盟を目指す欧州連合(EU)が人権問題として批判を強めたため、02年に人権改善関連法案が可決されるなど近年は改善がみられている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板