したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

860チバQ:2015/05/25(月) 21:39:56
http://www.sankei.com/world/news/150524/wor1505240022-n1.html
2015.5.24 12:18
【イスラム国】
シーア派狙ったテロで犯行声明 サウジでは初 宗派対立扇動、王室揺さぶりが狙いか

ブログに書く0




(1/2ページ)

22日、自爆テロが起きたサウジアラビア東部州カティフにあるイスラム教シーア派のモスク(ロイター)
 【カイロ=大内清】サウジアラビアの東部州カティフにあるイスラム教シーア派のモスク(礼拝所)で22日、自爆テロがあり、スンニ派の過激組織「イスラム国」が同日、インターネット上に犯行声明を出した。テロの死者は21人、負傷者は80人超に達した。サウジ国内のテロでイスラム国の犯行声明が確認されたのは初めて。異端視するシーア派を攻撃すると同時にサウジの宗派対立をあおり、敵対するサウジ王室を揺さぶる狙いがあるとみられる。

 声明は、「アブーアーメル・ナジディ」と呼ばれる男がテロを実行したと称賛し、シーア派を「アラビア半島から駆逐する」まで攻撃を続けると宣言した。

 イスラム国をはじめとするスンニ派過激勢力は、信仰体系が異なるシーア派を異端とみなしている。

 またイスラム国は、カリフ(預言者ムハンマドの後継者)によって統治される政教一致国家を掲げ、他のあらゆる政治体制を否定。君主制のサウジに対しては、米国に追随することで、サウジにあるイスラムの二大聖地(メッカ、メディナ)を汚していると繰り返し非難してきた。

 これに対し、イスラム国の活動地域であるイラクと隣接するサウジは、米国主導の対イスラム国軍事作戦に参加。イラク国境沿いに過激派の侵入を防ぐフェンスを設置するなどして、イスラム国の脅威に対抗してきた。

 サウジからの報道によると、テロ実行犯は金曜日の集団礼拝が行われていたモスク内で自爆。シーア派が多い東部州では昨年11月にも、イスラム国との関係が取り沙汰される過激派の襲撃で7人が殺害される事件が起きている。

 一方、レバノンのシーア派組織ヒズボラは22日、今回のテロ事件の発生を防げなかったサウジ当局にも責任があると批判した。

 スンニ派でも特に厳格なワッハーブ派を国教とするサウジでは、シーア派は差別的待遇を受けているとされ、政府への不満も強い。事件を機にシーア派住民の間にくすぶるスンニ派への敵意が強まり、宗派対立が深刻化する恐れもある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板