したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

834チバQ:2015/05/13(水) 21:47:39
http://mainichi.jp/select/news/20150513k0000e030169000c.html
イエメン紛争:サウジ連合軍、空爆一時停止 人道支援で
毎日新聞 2015年05月13日 10時57分(最終更新 05月13日 11時23分)

 【カイロ秋山信一】イエメンのイスラム教シーア派武装組織フーシへの空爆を実施しているサウジアラビア主導の連合軍は12日午後11時(日本時間13日午前5時)、イエメン国内での人道支援を可能にするため、空爆を一時停止した。連合軍は5日間の一時停戦を呼びかけており、フーシ側も同調する姿勢を見せている。ただ、イエメン国内では一時停戦入りの直前まで戦闘が続いており、停戦が持続するかどうかは不透明だ。

 連合軍のアシリ報道官は12日夜、サウジ資本の衛星テレビ局アルアラビーヤに対して、一時停戦に入ったことを確認した。ただ報道官は、停戦直前までイエメン側からサウジ南西部ジザン州への砲撃があったと明らかにし「フーシに停戦を続ける意思があるかは疑問だ」と述べた。

 一時停戦はサウジが提唱し、空爆の標的となっているフーシやサレハ前大統領支持派も受け入れる意向を示している。サウジが支援するハディ政権派の一部も、一時停戦に前向きな姿勢を見せている。サウジは停戦に先立ち、イエメン向けの人道支援物資輸送を調整する支援センターを開設した。

 ただ、サウジ側は「フーシ側が軍事行動を行った場合、停戦は破棄する」と強調。フーシ側も「すべての物資輸送が認められなければ、停戦は無効になる」としている。

 一方、イエメン問題を担当する国連のアフメド特使は12日、一時停戦入りを前にイエメンの首都サヌアを訪れ、イエメンの政治勢力に対話による解決を働きかける考えを示した。

 しかし、フーシが空爆への報復措置としてサウジ領内への砲撃を活発化させ、サウジ軍もイエメン国境へ部隊を増派するなど、対立は激化の様相さえ見せている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板