[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スーフィズムに関するHP
501
:
チバQ
:2014/11/15(土) 09:57:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014111400974
要衝バイジを奪還=「イスラム国」に打撃−イラク軍
【カイロ時事】イラク軍部隊は14日、イスラム教スンニ派の過激組織「イスラム国」が6月以降支配下に置いていた北部バイジを奪還した。AFP通信が当局者の話として伝えた。バイジは近郊にイラク最大の製油所を擁する戦略上の要衝で、奪還作戦を進めるイラク軍にとっては最大の戦果となる。
バイジは、イスラム国が拠点とする北部モスルとティクリートを結ぶ幹線道路上に位置する。ティクリートは依然イスラム国の管理下にあるが、バイジを失ったことで孤立化は避けられず、大きな打撃となる。
イラク軍はバイジ一帯の支配権をめぐり、イスラム国と2週間以上にわたって交戦を続けていた。今後、製油所も完全に掌握し、生産再開に踏み切れるかが焦点だ。(2014/11/14-21:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014111400993
さらし首、町のあちこちに=「イスラム国」恐怖で住民支配−国連調査委
【ジュネーブ時事】国連人権理事会が設置したシリア情勢に関する国際調査委員会は14日、過激組織「イスラム国」の支配地域で、思想や宗教が異なる市民、戦闘で捕らえた兵士の処刑が横行しているとの最新報告書を発表した。犠牲者の首が広場で「見せしめ」にされるなど、イスラム国が恐怖による支配を強めていると非難した。
報告書によると、北部アレッポなどでは、集まるように命じられた住民の目前で処刑を実施。遺体ははりつけにされ、住民の目に付きやすい場所にさらされたり、切断された頭部は公園の柵に並べられたりするという。
報告書は少女がイスラム国の兵士と結婚を強要されたり、性的暴行の対象になったりしていると指摘。さらに「学校が18歳未満の少年の徴兵や軍事訓練の施設として使われている」とし、イスラム国が「大規模な戦争犯罪」を行っていると断定した。
その上で、「組織的に基本的人権と自由を否定している」と、イスラム国による人道に対する罪を改めて批判。イスラム国指導者らを処罰するため国際刑事裁判所(ICC)への付託などを訴えた。(2014/11/14-22:15)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板