したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

43杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/07(土) 01:06:59
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1116784031/99-100
↑最近の和平はイメージとは裏腹に、過去に独断専行でレバノン侵攻を行い虐殺行為はやらかすは、単身イスラム教の聖地に乗り込んで今日の抗争状態の火蓋を切るマネをするは・・・・・そういう経緯を知っていればこんな発言が飛び出てくるのも当然の理なのかも。

重体のシャロン首相の「死を望む」 イラン大統領が発言
http://www.asahi.com/international/update/0106/011.html
2006年01月06日20時08分

 イランのアフマディネジャド大統領は5日、イスラエルのシャロン首相が危篤状態との報を受け、同首相の死を望むと語った。イラン学生通信が伝えた。首相の過去のパレスチナ人殺害への関与を指摘した発言だが、国際社会の批判が強まりそうだ。

 大統領は、82年のイスラエルによるレバノン侵攻時に発生した難民キャンプでのパレスチナ人大量殺害に関連し、「願うならば、犯罪者が祖先の列に加わりますように」と述べた。

 イスラム教徒の土地を奪ったとしてイスラエルの建国と存在を認めないのが、79年のイスラム革命以降のイランの国是。革命原理への回帰を掲げる大統領は、国際社会からの反発を承知のうえで反イスラエル発言を続け、国内の支持強化を狙っているとみられる。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板