[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スーフィズムに関するHP
4230
:
OS5
:2025/09/20(土) 16:26:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e6e0abe5d0065e54b8d9954e4c69409d15ed289
タリバン、「不道徳」防止へネット遮断 女性教育に影響 アフガン
9/20(土) 14:34配信
時事通信
建物の屋上に設置されたインターネットの通信設備と近くではためくイスラム主義組織タリバンの旗=16日、アフガニスタン北部マザリシャリフ(AFP時事)
【ニューデリー時事】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権が一部地域でインターネットの遮断に乗り出した。
「悪習や不道徳」を防ぐためと主張しており、経済活動だけでなく女性向けオンライン教育への影響を危惧する声が上がっている。
ネット遮断は16日までに北部の州で確認され、光ファイバー回線による接続ができなくなった。スマートフォンによるネット接続は可能という。
規制は全34州のうち、8月末の地震で大きな被害が出た東部クナール州を含む14州に及んでいるとの報道もある。タリバン最高指導者アクンザダ師の命令といい、エリアがさらに拡大する可能性もある。
暫定政権は極端なイスラム法解釈に基づき、小学校を除き女性が教育機関に通うことを禁じている。このため、NGOを中心に女性が自宅で学べるオンライン授業を提供する草の根の支援が行われている。
そうした活動に携わってきた女性人権活動家マリア・ヌーリ氏はX(旧ツイッター)への投稿で、規制によって女性教育の「最後の希望」がついえつつあると指摘。「ネット遮断は女性の声を封じることを意味する」と批判している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板