したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

4221OS5:2025/09/08(月) 20:38:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/a781645504b3467861675f83619cfba2c36fd8ba
パレスチナ人の生活の糧、数千本のオリーブの木を伐採…イスラエル軍「襲撃者が隠れたため」
9/8(月) 19:00配信
読売新聞オンライン

ヨルダン川西岸のムガイヤル村でオリーブの木を伐採するイスラエル軍の重機(8月23日)=福島利之撮影

 イスラエルが占領を進めるヨルダン川西岸のムガイヤル村で8月、数千本のオリーブの木がイスラエル軍に伐採され、根こそぎ掘り起こされた。近くにあるイスラエル人入植地のアウトポスト(前哨基地)付近で起きた銃撃事件を口実に、パレスチナ人の生活の糧であるオリーブの木を伐採したと村人は考えている。(ヨルダン川西岸ムガイヤル村 福島利之)

【写真】ヨルダン川西岸のムガイヤル村でオリーブの木を伐採するイスラエル軍の重機

 西岸の拠点都市ラマッラから20キロ・メートル北東の丘の上に広がる人口4000人ほどの村は、オリーブ油の産地として知られる。村議会によると、8月21日午前10時頃、入植者がイスラエル軍と共に村に現れた。近くのアデイ・アド前哨基地のそばでこの日、村人が銃を発砲し、入植者が軽傷を負っていた。

 軍は1時間後、村の入り口2か所を封鎖して住民に外出禁止令を出した。兵士約250人が手荒に家々を捜索し、銃撃の容疑者1人のほか、村長ら約10人を逮捕した。

 捜索に合わせ、軍はブルドーザー9台を搬入してオリーブの木の伐採を開始した。村東側の広さ0・8平方キロ・メートルのオリーブ畑では、村人約500人が先祖から受け継いだ木を共同所有していた。

 記者が8月23日に村周辺を回ると、ブルドーザーがオリーブの木を次々と倒しているのが見えた。軍は記者の村への立ち入りを禁じた。軍は翌24日、「襲撃者が逃走する際に植物に隠れたため整地した」とする声明を出した。

 アデイ・アド前哨基地の下では入植者専用道路の造成工事が進み、オリーブ畑の跡地を通って別の前哨基地につながる見込みだ。前哨基地はやがて政府公認の入植地となる。村のマルズク・アブーナイム副村長(65)は「イスラエルはオリーブ畑をつぶして土地を奪い、村人を追い出すつもりだ」と憤った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板