したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

4138OS5:2025/02/19(水) 21:20:23
https://news.yahoo.co.jp/articles/a261143cdb3ce94ccee80eb2765ed317990ae2f7
アラブ諸国、ガザ復興へ3兆円拠出か トランプ氏の「移住構想」に対案
2/19(水) 14:11配信
時事通信
17日、パレスチナ自治区ガザ北部ジャバリヤで、崩れた家のがれきに座る子供(AFP時事)

 【イスタンブール時事】ロイター通信は18日、トランプ米大統領が打ち出したパレスチナ自治区ガザ住民の域外移住構想に反発しているアラブ・湾岸諸国が、ガザ復興のための費用として全体で最大200億ドル(約3兆円)を拠出する可能性があると報じた。


 
 世界銀行は18日、ガザの復興に532億ドル(約8兆1000億円)の資金が必要との試算を公表。パレスチナ自治政府も18日、復興費用は最初の3年間で200億ドルかかるとの見積もりを示している。

 アラブ諸国はトランプ構想への対案を検討中で、3月4日にカイロで開催予定のアラブ連盟の首脳会議で議論される。その前段階として、サウジアラビアやカタールなどは今月21日にもサウジで会合を開き、ガザの戦後処理を話し合う。

 米国とイスラエルはガザの戦後統治にイスラム組織ハマスが関与することを強く拒否している。ロイターによると、アラブ側の対案はエジプトの案が下敷きで、ハマスの関与なしにガザを統治する「パレスチナの委員会」を立ち上げる計画が含まれる。トランプ氏の主張するガザ住民の移住を行わない形を想定し、復興には国際社会も関与する。

 専門家は200億ドルという数字について「米国やイスラエルの多くの企業にも恩恵をもたらす」と述べ、「トランプ氏にも響く」可能性があるとの見方を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板