[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スーフィズムに関するHP
4
:
とはずがたり
:2004/01/20(火) 23:39
イスラーム世界スレにしましょかねぇ。
イランも改革派と保守派の対立が激しいねぇ。宗教指導者=保守層に一定の権限を認め続ける限り権力闘争は続くか。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040121k0000m030124000c.html
イラン総選挙:
「失格」の改革派候補者200人の立候補認める
【カイロ小倉孝保】来月20日のイラン総選挙で、立候補予定者の審査を行う保守派の護憲評議会が大量の改革派候補者を「失格」にした問題で、同評議会は20日、失格にした候補者のうち200人の立候補を認める決定をしたことを明らかにした。
同評議会がインターネットのホームページで明らかにした。評議会のアッバス・カドコダイエ氏は「(最高指導者の)ハメネイ師の(失格処分再考)指示以降、評議会は決定の見直し作業を精力的に進めている」と述べた。今後、さらに多数の候補者の立候補が認められるものとみられる。
同評議会は立候補の資格審査で現職の国会議員82人を含む約3500人を失格にした。これに対し、国会の改革派議員らが反発、座り込みの抗議を続け、最大政党は選挙のボイコットも示唆し混乱が続いている。
[毎日新聞1月20日] ( 2004-01-20-23:02 )
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板