したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

3845OS5:2023/12/22(金) 13:12:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/a76ec9d061d1090983a78db10b3ec13efc91b51e
イスラエル軍、ガザ中部に進軍 北部は制圧 人質解放交渉は難航
12/22(金) 11:30配信


毎日新聞
パレスチナ自治区ガザ地区で進軍するイスラエル兵=2023年12月21日、イスラエル軍提供・ロイター

 イスラエル軍は21日、パレスチナ自治区ガザ地区中部に進軍したと発表した。ガザ北部の大部分を既に攻略したため、中部への本格的な攻撃を開始するとみられる。一方、イスラム組織ハマスは21日、イスラエル側が提案していた「1週間の戦闘休止」の見返りに人質30〜40人を解放する案を拒否する意向を示した。


 イスラエル軍は21日、ハマスの大規模な拠点があった北部シュジャイヤ地区をほぼ「制圧」し、最大都市ガザ市の南部も管理下においたと発表した。このため、北部の一部地域で攻撃を継続する一方、地上部隊はガザ中部に進軍を始めた。同軍は別にガザ南部のハンユニスなどでも地上作戦を行っている。

 イスラエル軍はこれまで、中部では空爆などでハマス戦闘員を狙っていたが、今後は地下トンネルの破壊など大規模な攻勢に出る可能性がある。中部には北部から避難した多くの住民が暮らすヌセイラット難民キャンプなどがあり、被害の拡大が懸念される。またイスラエル軍のハガリ広報官は21日、戦闘が再開された12月1日以降、約2000人のハマス戦闘員を殺害したと述べた。

 ◇ハマス「停戦実現まで人質解放しない」

 一方、人質の解放交渉は難航している模様だ。ハマスは21日の声明で「(恒久的な)停戦が実現するまで、人質を解放しない」と強調し、イスラエルの一時休戦案を拒否した。イスラエルメディアによると、イスラエル政府高官も21日、ハマスとの交渉が行われていないことを認めた。ハマスの指導者ハニヤ氏は20日に続き、21日もカイロでエジプト政府高官らと会談したが、成果は出なかった。ハニヤ氏らハマスの政治部門と軍事部門で交渉を巡る意見の相違があるとみられている。ハマス軍事部門は21日、イスラエル中部テルアビブなどに30発以上のロケット弾を発射し、戦闘を続ける意向を示した。

 ◇ガザ人道状況、さらに深刻化

 こうした中、ガザの人道状況は深刻さを増している。世界保健機関(WHO)は21日、ガザ北部の全ての病院が新規患者の受け入れを中止したと発表した。燃料や医療物資の不足などが原因という。ガザ地区の36病院のうち、機能している九つの病院は南部に集中しており、今後は空爆などで負傷した患者を南部まで運ぶ必要がある。

 一方、ガザ当局は21日、人道支援物資を搬入しているエジプト境界のラファ検問所周辺をイスラエル軍が空爆したと発表した。検問所を担当する職員ら4人が死亡したとしており、物資搬入に影響が出る可能性がある。イスラエル軍は事実関係を調査している。【エルサレム三木幸治】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板