したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

3610チバQ:2022/11/02(水) 23:17:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf58abebeb71945e40accbc4009c9054af2b66cネタニヤフ氏陣営、過半数の勢い 政権復帰が焦点 イスラエル総選挙
11/2(水) 19:20配信


1
コメント1件


時事通信
2日、イスラエル総選挙の投票が終わり、エルサレムで支持者らに手を振るネタニヤフ元首相(AFP時事)

 【エルサレム時事】1日投票のイスラエル総選挙(国会定数120)は2日、開票作業が続けられた。

 昨年退陣したネタニヤフ元首相率いる野党右派リクードは第1党争いでリードしており、同氏の支持勢力と合わせると議席数で過半数に達する情勢。焦点となっていたネタニヤフ氏の政権復帰の可能性が出てきた。

 地元紙ハーレツによると、開票率84.3%の段階で、ネタニヤフ氏のリクードは31議席を獲得し、第1党になる見通し。リクードを含む右派・宗教勢力は、政権樹立に必要な61議席を超える計65議席に達しそうな状況だ。開票作業が進む中、ネタニヤフ氏は支持者を前に、「国民からの大きな信任を得た」と笑顔を見せた。ただ、仮に選挙で勝利しても政権発足には連立交渉が必要で、難航する場合もある。

 右派や左派、アラブ系の「反ネタニヤフ」陣営は、ラピド首相が党首の与党中道イェシュアティドが24議席で第2党に付けるものの、全体では計50議席程度にとどまる見込み。与党左派メレツは得票率が低く、議席を失いかねない。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/c760dcbdc151b5c3bcef2c2ea6ef807602ac317d
イスラエル総選挙、ネタニヤフ元首相陣営が勝利 右派政権発足へ
11/2(水) 19:12配信


2
コメント2件


毎日新聞
支持者に手を振るイスラエルのネタニヤフ元首相=エルサレムで2022年11月2日、ロイター

 イスラエル総選挙(定数120)が1日投開票された。復権を目指すネタニヤフ元首相率いる右派「リクード」が第1党となり、極右、宗教政党を含めたネタニヤフ陣営は過半数の61議席を超える見通しとなった。ネタニヤフ氏は2021年以来の首相に返り咲き、右派政権を発足させる。対パレスチナや対イランで強硬姿勢が予想され、今後、米国や一部の中東諸国との関係が緊張する可能性が高い。

 ネタニヤフ氏は2日、支持者との集会で「市民は今までと違う国を求めていることが明らかになった。安全保障、そして力を欲しており、弱さを嫌ったのだ」と述べ、満面の笑みを見せた。

 選挙管理委員会(開票率84%)の発表などによると、ネタニヤフ陣営ではリクードが31議席、極右の政党連合が14議席、ユダヤ教政党が計20議席を獲得し、65議席に達する見通し。一方、右派、中道、左派が連立を組むラピド政権は、ラピド氏率いる中道政党「イエシュアティド」が24議席で第2党に位置しているが、左派などが伸びず、計50議席にとどまる。

 ネタニヤフ氏は09年以降、連続12年首相を務めたが、19年に収賄などの罪で起訴されると支持率が低下。21年に首相の座を明け渡していた。今回の選挙戦では極右などと連携。今年に入って、パレスチナ人によるテロが頻発したことを背景に、パレスチナとの和平に意欲を示すラピド政権を「テロの支援者」と非難し、支持を集めた。

 今回、政権入りする極右政党は、パレスチナが独立時の「領土」と位置づけるヨルダン川西岸のイスラエルへの併合や、イスラエルに「忠誠を誓わない」パレスチナ人の排除を掲げる。パレスチナとの「2国家共存」を支持する欧米や、親パレスチナの中東諸国から反発を呼ぶのは必至で、ネタニヤフ氏が極右とどのように政策を調整するかが注目される。またネタニヤフ氏は、同盟国である米国が復活を検討するイラン核合意に強く反対しており、バイデン米大統領との関係にはすきま風が吹きそうだ。【エルサレム三木幸治】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板