したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

3208チバQ:2021/06/19(土) 21:28:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9af87131343ee62816b4cd148b96328893fb970
イラン大統領選、ライシ師初当選確実 8年ぶりの強硬派政権誕生へ
6/19(土) 19:39配信
毎日新聞
イラン大統領選で勝利を決めたライシ司法府代表(右)と会談するロウハニ大統領=2021年6月19日(イラン大統領府提供・AP)

 任期満了に伴うイラン大統領選は19日、開票が進み、反米保守強硬派のエブラヒム・ライシ司法府代表(60)が初当選を確実にした。イラン内務省の中間発表によると、開票率90%の時点で投票総数の6割超を得票しており、他の3候補を圧倒した。

 国際協調路線を取った保守穏健派のロウハニ政権からの路線転換は確実で、2013年に退任したアフマディネジャド前大統領以来、8年ぶりの強硬派政権となる。核開発問題などを巡り、米国や他の中東諸国との緊張が高まる恐れもある。

 今回の選挙では最高指導者ハメネイ師(82)の影響下にある国家機関「護憲評議会」の事前審査により、立候補を届け出た保守穏健派・改革派の有力者が軒並み失格となったため、ライシ師の大勝が早くから予想されていた。このため有権者の関心は低く、投票率は前回の73.3%から50%前後に落ち込むとの見方も出ている。

 現地メディアなどによると、穏健派候補のヘンマティ前中央銀行総裁は敗北を認め、「(新政権で)国民生活を向上させてほしい」などと語った。ロウハニ大統領も19日にライシ師と会談し、勝利を祝福した。

 ライシ師はイスラム教シーア派の聖地があるイラン北東部マシャド出身の聖職者。預言者ムハンマドの血を引く法学者が巻くとされる黒いターバンをしている。検事総長など司法界の要職を歴任。17年の前回大統領選ではロウハニ師に敗れた。高齢のハメネイ師の後を継ぐ次期最高指導者の有力候補と目される。

 1979年の革命で親米派の王政を打倒してイスラム共和国となったイランでは、最高指導者が国防・外交など国政全般に最終決定権を持ち、大統領はその下で行政府の長として機能する。大統領の任期は4年で、連続3選は禁止されている。【テヘラン真野森作】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板