したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

3206チバQ:2021/06/19(土) 21:22:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f14ccb06b25da2dc8c0489ca7d3caa2e7c35c0
米軍アフガン撤収 夏ごろ完了か 治安懸念、近隣国の支援拠点未定
6/19(土) 15:30配信

毎日新聞
基地の米国国旗を降ろす米兵ら=アフガニスタン南部ヘルマンド州で2021年5月2日、AP

 アフガニスタンからの米軍の撤収完了が大幅に早まりそうだ。バイデン米大統領は9月11日を期限に設定したが、米中央軍によると、4月下旬からこれまでに大型輸送機600機以上の物資を国外に搬出するなど、撤収作業は5割以上が終了。夏ごろにも完了する可能性が出ている。バイデン政権はアフガン国外に対テロ作戦の拠点を移し、撤収後も治安維持を支援する考えだが、近隣国の協力を得られるかはまだ不透明だ。

 「我々は空港を含む重要なインフラをどのようにすれば維持し、支援できるかについて検討している」。米軍とともにアフガンから撤収する北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は14日、アフガンへの支援継続の重要性を強調した。

 現地では首都カブールの国際空港の防衛が課題になるほど米軍撤収後の治安への懸念が高まっており、豪州は大使館を5月末に閉鎖した。こうした中、米メディアによると、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は17日、米軍の撤収後もNATO加盟国であるトルコ軍がとどまり、カブールの国際空港の警備などを担当することで合意したと明らかにした。だが、外国部隊の完全撤収を求めるタリバンは反発している。

 タリバンは、バイデン政権が4月に9月の完全撤収を表明して以降も駐留外国部隊への攻撃は自制している。だが、アフガン政府側への攻撃は強化。タリバンの兵力は6万人程度と推計され、30万人規模のアフガン政府の治安部隊には及ばないが、士気は高い。

 国土の約半分を支配するとされるタリバンは、農村を中心に今も支配地域を拡大。陥落した地方都市もある。犯行声明は出ていないが、女性の報道関係者や活動家らが殺害される事件も相次ぐ。攻勢を強めることで、米軍撤収後の政府側との交渉で優位に立つ思惑がタリバン側にあると見られている。

 外国部隊の撤収後は、アフガン政府の崩壊が懸念されている。また、オースティン米国防長官は、2年ほどのうちに、アルカイダなどのテロ組織が再び米本土を攻撃する能力を獲得する可能性があるとの見方を示す。このため、バイデン政権は近隣国に対テロ作戦の拠点を設けることを模索。パキスタンや中央アジアが候補となっている模様だ。

 だが、パキスタン政府は難しい立場にある。経済や軍事面で米国の支援は欠かせないが、拠点設置に同意すれば国内の保守派や過激派が反発し、政情が不安定化する恐れがある。また、長年関係の深いタリバンの反発も必至だ。

 一方、バイデン政権は米軍撤収前にアフガン政府とタリバンとの和平に道筋をつけたい考えだが、難航している。タリバンとアフガン政府は中東カタールで接触を続けているが、目立った進展はない。【松井聡】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板