したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

3143チバQ:2021/05/06(木) 18:19:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/916098795149a6e3b34b542a9cf39a6009ae7e4c
イスラエル首相が組閣断念 連立不調、下野の可能性も
5/6(木) 11:15配信

軍人を追悼する式典で演説するイスラエルのネタニヤフ首相=エルサレムで2021年4月14日、AP
 イスラエルのネタニヤフ首相は4日、3月の総選挙を受けてリブリン大統領に指示されていた組閣を断念した。ネタニヤフ氏率いる右派政党リクードと他の右派、宗教勢力との連立が不調に終わったためで、リブリン氏は5日、中道政党イエシュアティドのラピド元財務相に改めて組閣を指示した。ラピド氏は右派、左派を含めた「大連立」を組む方針で、首相を通算15年務めたネタニヤフ氏が下野する可能性が出ている。

 ラピド氏には28日間の組閣期間が与えられるが、再び交渉がまとまらなければ、2019年4月から通算5度目となる総選挙が実施される可能性もある。

 「政府を早く作ることに全力を注ぎたい」。ラピド氏は5日、連立交渉への意欲を語った。ラピド氏はこれまで、首相でありながら汚職疑惑の裁判が進行しているネタニヤフ氏を厳しく非難してきた。元々、リクードとの連立を検討していた右派ヤミナを率いるベネット前国防相もラピド氏に同調。両者の協議で、ベネット氏とラピド氏が2年ずつ首相を務めることで合意しているとされる。リクードを離脱したサール元内相率いる右派・新たな希望や左派の労働党も大連立の「統一政府」を支持している。

 ネタニヤフ氏は右派勢力やユダヤ教政党のほか、アラブ人政党との連立を検討。だが、政党間の合意が得られず、ベネット氏らの取り込みにも失敗した。

 ネタニヤフ氏は5日、ラピド氏の連立構想を「危険な左派政府」につながると強く非難。ラピド氏に同調する右派政党を分裂させたい考えだ。【エルサレム三木幸治】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板