したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

3133チバQ:2021/04/22(木) 19:28:21
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca83b29a5dec6525c49344752c70ce3bb28c58a
中東情勢が緊迫 イスラエルにシリアのミサイル、応酬が続く恐れ
4/22(木) 17:50配信

毎日新聞
イスラエル国旗=同国で2019年5月

 イスラエル軍は22日未明、隣国シリアからミサイル攻撃があり、イスラエル南部ネゲブ砂漠に着弾したと発表した。発射されたのは地対空ミサイルで、イスラエルの航空機を狙ったが外れたとみられる。また、着弾地付近にはイスラエルのディモナ核施設もあるが、被害はなかったという。背景にはシリアを支援するイランの意向があるとみられ、イスラエル軍は同日、報復としてシリアのミサイル基地数カ所の攻撃に踏み切った。こうした応酬が今後も続く可能性があり、中東情勢は緊迫化している。


 イランを巡っては、米国の核合意復帰を検討するバイデン米政権とイラン政府の間接協議がウィーンで断続的に行われている。今月11日にはイラン中部ナタンツの核施設が攻撃されたが、これはイランの核の脅威を主張し、米・イランの歩み寄りに反対するイスラエルが仕掛けたとみられている。最近の「イスラエル対イラン・シリア」の攻撃の応酬には、こうした背景があるとみられる。

 今回、イスラエル側が「報復攻撃」したシリアへのミサイル攻撃について、国営シリア・アラブ通信は22日、首都ダマスカス近郊でシリアの防空システムが「多くを撃ち落とした」と伝えた。一方で4人の兵士が負傷し、基地も被害を受けたという。シリア側は、ミサイルはイスラエルが占領するシリア領ゴラン高原から発射されたと主張している。

 内戦中のシリアでは、アサド政権をイラン革命防衛隊やレバノンに拠点を置くイスラム教シーア派組織ヒズボラなどが支援。イスラエルはこれまでも、シリア領内にある両組織の基地などを空爆している。【エルサレム三木幸治、カイロ真野森作】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板