したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2928チバQ:2020/04/24(金) 17:09:31
https://www.sankei.com/world/news/200424/wor2004240017-n1.html

中東諸国ラマダン入り、コロナ対応に苦慮 DV増加に警鐘も


2020.4.24 11:12|国際|中東・アフリカ


Twitter
反応
Facebook

文字サイズ

印刷





PR




 【カイロ=佐藤貴生】エジプトなどの中東諸国は24日、ラマダン(断食月)入りした。健康なイスラム教徒は約1カ月間、日の出から日没まで飲食を禁じられる。各国は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、モスク(礼拝所)の封鎖などの対策を行っているが、友人や親族が集まって旧交を温めるのがこの時期の習わしで、感染封じ込めに向けて正念場を迎えた。

 3月下旬から夜間外出禁止令を出しているエジプト政府は今月23日、ラマダン期間中の外出禁止の開始時刻を1時間遅らせ、午後9時からにすると発表した。

 期間中は日没後、見知らぬ者同士が街頭に並んだテーブルに集まり、富裕層が振る舞う食事を食べるのが通例で、政府は集団感染につながるとして今年は禁止すると命じた。だが、夜間の外出禁止の緩和で知人らとの住宅での会合の時間は長くなる恐れがある。「人と人の距離を保つ社会的距離(ソーシャルディスタンス)が守られない」(カイロ在住の46歳主婦)と批判する向きもある。

 サウジアラビアやイラクも期間中の外出禁止を一部緩和する。不自由な暮らしに断食が加わり、国民の精神的苦痛が倍増しかねないことに配慮した形だ。ただ、こうした判断が感染封じ込めと両立するかは見通せず、各国とも難しい判断を迫られている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板