したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2914チバQ:2020/04/19(日) 16:00:59
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202004/CK2020041802000245.html
<新型コロナ>断食は免除される? イスラム教徒困惑 「のどが乾燥感染しやすく」

2020年4月18日 夕刊


 【カイロ=奥田哲平】イスラム教のラマダン(断食月)が二十四日前後に始まるのを前に、中東諸国では新型コロナウイルスと断食を巡る議論が熱くなっている。感染予防のため断食中止を求める声に対し、宗教界は「義務が免除されるわけではない」との見解だ。

 一カ月にわたるラマダン期間中は日中の飲食が禁じられ、唾さえのみ込まない人もいる。中東メディアによると、エジプトのテレビ司会者やアルジェリアの政治家らが「のどが乾燥すれば感染しやすくなる」などと疑問を呈し、断食の中止を提案した。

 これに対し、スンニ派イスラム学の最高権威機関アズハルは、世界保健機関(WHO)に照会した結果、断食が感染を招くという説には医学的根拠がないとして「断食はイスラム教徒の必須」との声明を出した。エジプトの宗教布告機関はうがいを推奨し、「ウイルスと闘う医師や看護師は免除される」との見解を加えた。

 ラマダンでは通常、子どもや妊娠中の女性、病人らは義務が免除される。新型コロナの感染者は病人に当たる。イスラム諸国では集団感染を避けるためにすでにモスク(イスラム教礼拝所)が閉鎖され、タラウィーフと呼ばれるラマダンの特別礼拝も自宅で行うよう指示が出ている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板