したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2799チバQ:2019/11/06(水) 16:17:28
https://digital.asahi.com/articles/ASMC61PNVMC6UHBI001.html?pn=4
イエメン暫定政権と独立派が和解、戦闘収束 サウジ仲介
有料記事

ドバイ=高野裕介 2019年11月6日08時30分
内戦が続く中東のイエメンで、ハディ暫定政権と南部地域の分離独立派が5日、サウジアラビアの首都リヤドで和解に合意し、双方からなる政府をつくる協定に署名した。反政府武装組織フーシに対抗するために共闘していた暫定政権と独立派は今年8月に衝突し、「内戦のなかの内戦」が勃発。三つどもえの戦闘は収まった格好だが、内戦が収束に向かうかは見通せないままだ。

 ロイター通信などによると、今回の協定では、新たな暫定政府が30日以内に組織され、分離独立派「南部暫定評議会」(STC)にも複数の閣僚ポストが配分されることになる一方、STC側の兵力は暫定政権の管理下に置かれる。暫定政権はSTCが占拠していた南部アデンに戻るという。

 暫定政権の後ろ盾で、仲介を続けてきたサウジアラビアのムハンマド皇太子は署名の式典に同席し、「この協定は、内戦を終結させる政治的解決に到達するために、各勢力間の広い対話の扉を開くものだ」と述べた。皇太子には「内輪もめ」を一刻も早く収束させ、対フーシで結束を強めたい意向があるとみられる。

ここから続き
 STCは今年8月、暫定政権が拠点とするアデンに進軍し、軍事施設や大統領宮殿を占拠。暫定政権を支えるサウジと、STCに影響力を持つアラブ首長国連邦(UAE)はともに有志連合軍としてイエメンに軍事介入しており、両者の間の亀裂を指摘する声もあった。今回の式典には、UAE・アブダビ首長国のムハンマド皇太子も出席した。

 イエメン内戦は暫定政権を支えるサウジと、フーシを支援するイランの「代理戦争」とも言われている。2015年3月にサウジ主導の有志連合軍が軍事介入して激化。これまでに数万人が犠牲になったとみられ、「世界最悪の人道危機」とも呼ばれている。(ドバイ=高野裕介)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板