したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2636チバQ:2019/03/30(土) 21:41:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190330-00000532-san-m_est
エルドアン与党は経済低迷で苦戦 トルコ統一地方選
3/30(土) 17:46配信 産経新聞
 【カイロ=佐藤貴生】トルコで31日、統一地方選が行われる。対米関係の悪化を背景とする昨夏の通貨危機以降、経済は低迷が続き、エルドアン大統領率いる与党に逆風の展開となっている。与党が首都アンカラや最大都市イスタンブールの市長ポストを維持できるかに関心が集まっている。

 統一地方選は30の主要都市のほか、約50の地方の議会などで行われる。イスラムの伝統を重視する与党の公正発展党(AKP)と世俗主義の最大野党、共和人民党(CHP)の政党連合が対決する構図だ。

 複数の世論調査によると、アンカラ市長選では野党側候補が与党側候補をややリードしている。イスタンブール市長選では、与党側が擁立したユルドゥルム元首相と野党側候補が接戦となっているもようだ。

 3月に入って通貨リラ相場は乱高下が続き、29日にも対ドルで下げた。インフレ率は19%を突破したほか失業率も10%を超えており、経済運営に対する有権者の評価が選挙結果に大きく影響しそうだ。

 こうした中、エルドアン氏は各地の演説で、ニュージーランドのモスク(イスラム礼拝所)で起きた銃乱射テロの犯行時の動画をたびたび放映。「(トルコに戦いを挑む者は)棺おけに入れて送り返す」などと訴えてきた。

 支持基盤であるイスラム保守層の引き締めを図り、経済の争点化を回避する狙いとみられるが、野党の報道官が悲劇を政治的利益に仕立てようとしていると述べたほか、ニュージーランド政府からも批判が出た。

 トルコは2年前の憲法改正により、建国以来続いてきた議院内閣制から大統領が強大な実権を握る政治体制に移行。エルドアン氏は昨年の大統領選で再選を果たし、体制移行後初の大統領となった。権力が集中しているだけに、選挙結果によっては今後の政権運営に影響が出る可能性もある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板