[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
スーフィズムに関するHP
2280
:
チバQ
:2018/01/16(火) 20:51:45
http://www.sankei.com/world/news/180115/wor1801150060-n1.html
2018.1.15 20:28
カタール首長家の男性、「UAEで拘束」とする動画投稿 背景に断交問題か
【カイロ=佐藤貴生】カタールを統治するサーニ家に属する男性が14日、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで「身柄を拘束された」と述べる動画をインターネット上に投稿した。英BBC放送(電子版)などが伝えた。
UAE側は、「本人の意思でアブダビを訪れており、自由に移動できる」と動画の内容を否定しており、真偽は不明。ただ、UAEはサウジアラビアとともに昨年6月、「イランと融和的だ」としてカタールと断交しており、双方の関係がさらに悪化している可能性がある。
動画を投稿したのはカタールの国家元首、タミム首長の親類に当たるアブドラ・ビン・アリ・サーニ氏。UAEのムハンマド皇太子の招きでアブダビに来たとした上で、「実際にはゲストというより拘束だ。移動しないよう申し渡された」と述べた。
アブドラ氏はサウジなどによる断交表明後、カタール国民がイスラム教の聖地メッカに巡礼に行けるようサウジ側に掛け合い、了承を取り付けたことで注目された。カタールの現政権に批判的な立場ともいわれるが、同国メディアは「アブドラ氏は意に反して拘束された」と、同氏の言い分に沿った見方を示している。
UAEのムハンマド皇太子は、サウジのムハンマド皇太子と親密な関係にあるとされ、両国はイランに対して共闘関係にある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板