したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2251とはずがたり:2018/01/01(月) 19:38:36

サウジに対して優勢なイランだったけど此処へ来て足許が揺らいでいる。さてどうなる?

反政府デモで2人死亡=警察との衝突終息せず-イラン
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017123100098&g=int

 【カイロ時事】イラン各地に波及している反政府デモで、西部ロレスタン州の当局者は31日、同州ドルードでデモ隊2人が死亡したと国営メディアに語った。犠牲者が出たことで、デモ隊が反発を強めて抗議行動が一段と激化する恐れもある。デモは30日も首都テヘランなどで続き、一部はイラン国旗を燃やして警官隊と衝突。終息の兆しは見えていない。

イラン指導者は「ヒトラー」=サウジ皇太子、警戒心あらわに

 ロイター通信によると、インターネット交流サイト(SNS)に投稿された映像では、若い男性2人が血まみれで横たわり、「警察に射殺された」と音声が伝えているという。ただ、ロレスタン州当局者は「警察や治安部隊は発砲していない。外国諜報(ちょうほう)員など革命の敵が関与した証拠がある」と否定した。
 28日に北東部のイスラム教シーア派聖地マシャドで始まったデモは当初、主に物価高騰や失業増加への不満を訴える内容だった。しかし、その後は政府を批判するデモに変容。デモ隊は「独裁者に死を」「政治犯を釈放せよ」と叫び、最高指導者ハメネイ師を描いたポスターに火を付けるなど過激さを増している。
 30日はテヘラン大学の周辺で学生らがデモを行い、警官隊が催涙ガスで強制排除を試みる騒ぎとなった。また、各地で警察車両や政府関連施設への放火が伝えられた。
 イランは治安当局の監視が厳しく、これほどの反政府デモは、不正が疑われた大統領選直後に多数が死亡した2009年以来。政府は、イスラム法学者が統治する革命体制への不満の高まりに危機感を強めているもようで、ラハマニファズリ内相は31日、「暴力や破壊行為は鎮圧する」と警告した。
 一方、デモ隊がSNSで暴力を呼び掛けているとして、イランで利用者の多い通信アプリ「テレグラム」の一部チャンネルが閉鎖された。イランのメディアによると、携帯電話からテレグラムや写真共有サイト「インスタグラム」に接続しにくくなっている。
 テレグラムのドゥロフ最高経営責任者(CEO)は31日、ツイッターで「イラン当局は、平和的に抗議するチャンネルの閉鎖をわれわれが拒んだため、大半のイラン人がテレグラムに接続できないよう妨害している」と非難した。(2017/12/31-22:54)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板