したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2109チバQ:2017/09/26(火) 20:33:41
https://mainichi.jp/articles/20170927/k00/00m/030/070000c
クルド独立

「歴史的な日だ」興奮に沸く自治区 住民投票

毎日新聞2017年9月26日 19時39分(最終更新 9月26日 20時29分)
一夜明けたイラク北部、中心都市アルビル
 【アルビル(イラク北部)篠田航一】「歴史的な日だ」「何年かかっても独立を」--。イラクからの分離・独立の是非を問うクルド自治政府の住民投票から一夜明けた26日、自治区の中心都市アルビルは、赤白緑に太陽をあしらったクルドの旗があちこちの商店に掲げられ、旗を付けた車が走り回るなど、一足早い「独立」ムードに沸いていた。投票結果に法的拘束力はないが、地元メディアは賛成票が多数を占めると伝えている。住民の間には、独立への「民意」を初めて投票の形で示したことに対する興奮が広がっていた。

 「独立まで何年かかってもいい。投票できたことがうれしい」。商店主のジャバル・ジャラさん(64)は笑顔でそう話す。タクシー運転手のボタン・サブールさん(24)は住民投票が行われた25日を「歴史的な日だ」と強調。そのうえで、「自分の国を持ちたいという当然の気持ちを表明しただけだ。なぜ外国は怒るのか。国がある人に、私たちの気持ちは分からない」と話し、投票に反対したトルコが原油取引停止に言及したことなどに反発した。

 一方、今回の投票を「違憲」として中止を求めていたイラク中央政府との対立が深まる中、今後を不安視する声も聞かれた。自治区東部スレイマニヤの無職男性(28)は「定職が何カ月もない。独立の夢に浮かれる前に、住民の暮らしを安定させるのが政府の仕事だ」と怒りを隠さない。

 クルド自治政府の収入は、中央政府からの配当と原油収入が主な柱だ。中央政府は国家予算の17%を自治区に払う仕組みだが、双方の対立もあり、2014年からは支払いが中断している。原油価格の下落もあり、若年層の失業率は2割近いとされる。自治区内には建設途中で工事が中断したビルの姿も目にする。

 「投票を終え、今は幸せだ。でもこれからどうなるのかな」。クルドの小旗を1本1000ディナール(約95円)で売っていた雑貨店の男性も、将来への懸念を口にした。クルド人を抱える周辺国は独立志向の高まりに神経をとがらせており、経済的圧力をかけてくる可能性もある。住民投票に反対していた米国務省は「地域的な通商関係や国際支援を脅かしかねない」と警告していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板