したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2078チバQ:2017/08/26(土) 04:57:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170825-00000096-mai-int
<イラク>クルド、反対派と綱引き 独立計画、来月住民投票
8/25(金) 21:01配信 毎日新聞
<イラク>クルド、反対派と綱引き 独立計画、来月住民投票
イラクのクルド人自治区 クルド人が居住する主な地域
 【カイロ篠田航一】イラク北部のクルド自治政府が計画する独立の是非を問う住民投票が1カ月後の9月25日に迫る中、実施を目指すクルド側と、反対するイラク中央政府や近隣諸国、米国などの綱引きが続いている。クルド側の一部には中央からの経済援助などと引き換えに延期を検討する声も出ているが、自治政府指導部は予定通り実施する構えを維持している。

 反対の背景には、過激派組織「イスラム国」(IS)とイラク軍の戦闘が続く中「クルド独立」への動きが強まれば、近隣国を巻き込んだ地域の不安定化が生じることへの根強い懸念がある。多数のクルド系住民を抱えるトルコやイラン、シリアは警戒を強め、米国もIS掃討を優先する立場から重ねて延期を求めている。

 「イラク政府はクルドの財政難克服を支援する用意をすべきだ。見返りもなく、新たな日程を設定しない延期は受け入れない」。ロイター通信は20日、クルド人自治区の2大政党の一角、クルド愛国同盟の幹部がそう語り、経済支援が得られれば投票を延期する可能性を示唆したと報道。中東メディアも延期の可能性を伝え始めた。

 こうした中、22日に自治区の中心都市アルビルを訪問したマティス米国防長官は自治政府トップのバルザニ議長に「ISに対する共闘が最優先」と延期を促した。バルザニ議長は「対IS戦に影響ない」と予定通り実施する考えを伝えた。トルコのチャブシオール外相も23日にアルビルを訪れてバルザニ氏に翻意を促した。

 クルド情勢に詳しいヨルダン大学戦略研究所のムーサ・シュテイウィー所長は「延期の場合、クルド側は周囲の圧力に屈した弱さを示すことになり、実施したいのが本音だろう。だが独立に突き進めば、石油利権を巡りクルド側とイラク側は必ず衝突する。そこで今回は延期を決め、クルド側が有利な交渉に持ち込む可能性もある」と話し、投票直前まで駆け引きは続くと分析している。

 【ことば】クルド人

 トルコ、シリア、イラク、イランなどの山岳地帯を中心に約3000万人が生活し、「国を持たない最大の民族」と言われる。ペルシャ語系のクルド語が母語で大半がイスラム教スンニ派。イラクには約700万人が居住しているが、少数民族として度々弾圧され、旧フセイン政権下の1988年には化学兵器で約5000人が殺害された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板