したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2031チバQ:2017/07/11(火) 19:38:20
https://mainichi.jp/articles/20170711/k00/00e/030/204000c
イラク

モスル制圧、首相「虚構の国家が崩壊」

毎日新聞2017年7月11日 11時15分(最終更新 7月11日 11時44分)
 【カイロ篠田航一、ワシントン会川晴之】イラクのアバディ首相は10日、国営テレビで演説し、2014年6月に過激派組織「イスラム国」(IS)がイラク北部モスルを占領して以降、約3年間続いた戦闘に勝利したと正式に表明した。首相は「テロリストによる虚構の国家が崩壊したことを宣言する」と述べ、今後は地域の安定を取り戻すため、「国民の団結が必要だ」と呼びかけた。

米は声明「大きな前進」
 アバディ首相の正式な勝利宣言を受け、トランプ米大統領は声明を発表。ISとの戦いにおいて「大きな前進だ」とし、ISの「完全な滅亡」を目指すと主張した。

 イラク軍とモスル奪還作戦を進めた米軍主導の有志国連合を率いるタウンゼンド司令官(米陸軍中将)も声明で「邪悪な敵を打ち負かした歴史的な勝利」と祝福。同時に「この勝利だけではISの脅威は終わらず、さらに厳しい戦いが先にある」と強調した。今後はISが「首都」と位置付けるシリア北部ラッカの奪還作戦が焦点となる。

 アバディ首相は9日に「モスルを解放した」との宣言を出したが、10日にモスル旧市街でIS残存勢力の掃討がさらに進んだ状況を受け、正式な勝利宣言に踏み切ったとみられる。首相は「今日の勝利はISの闇と蛮行、テロに対する勝利だ」と強調。国内第2の都市でISの恐怖政治が終わったことを祝福し、1週間を祝賀期間とするという。

 ただ、モスル旧市街では10日夜(日本時間11日未明)現在、一部で戦闘が続いているとの情報がある。市内の別の場所に潜伏するIS逃亡者の捜索や、地雷の撤去も完了しておらず、勝利宣言後もイラク軍による軍事作戦は継続される。

 イラク政権はイスラム教シーア派主導だが、モスルはISと同じスンニ派系の住民が多い。宗派対立がIS拡大を招いた面もあり、国民融和は大きな課題だ。

 イラク軍などは昨年10月にモスル奪還作戦を開始。今年1月にはモスル東部地域を制圧したが、ISは西部の旧市街に多数の市民を「人間の盾」として立てこもり、作戦は長期化した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板