したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2029とはずがたり:2017/07/11(火) 10:31:07
トルコとクルドとエジプトとペルシャが好きでサウジとアサドとイスラエルが嫌いな俺は難しい立場に立たされている(;´Д`)
いやああの辺はイスラームの脅威に長い事さらされていた欧州+石油利権を独占したかったアメリカの利害が一致して徹底的に統一帝国を解体して再起不能にしてしまったツケを払っているのである・・。

一方の日本は中韓や北朝鮮との間で歴史のツケを払っているが,中韓に関しては完全に日本の自民党政治家の妄言が悪くて中韓政府と日中韓国民は被害者の,まあドタバタ喜劇みたいなもんであるが,北朝鮮に関しては喜劇仕立てながら可成りのホラーである。

アラブ4カ国、カタールは13年合意に違反と主張
ロイター 2017年7月11日 08時58分 (2017年7月11日 10時06分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170711/Reuters_newsml_KBN19V2VN.html

[ドバイ 11日 ロイター] - テロ支援を理由にカタールと断交したアラブ4カ国は10日、2013年にサウジアラビアとカタールが交わした合意の内容がメディアで公表されたことについて、カタールが湾岸諸国の内政に干渉しないとの約束に違反したことが明白になったと主張した。
13年の合意はこれまで存在は知られていたが内容は明かされていなかった。米CNNは10日に内容について報じ、サウジの当局者らもソーシャルメディアで公表するに至った。
サウジアラビア、バーレーン、アラブ首長国連邦(UAE)、エジプトの4カ国は共同声明を出し、カタールはこの合意で近隣諸国への内政干渉を停止すると約束したと説明。合意が公表されたことで「カタールが約束を守れてないことが明白になった」とした。
カタールの当局者らはコメント要請に応じていないが、CNNへの文書でサウジとUAEが同合意の趣旨に違反し、「カタールの主権にいわれのない攻撃」を行っていると非難した。
同合意はサウジの首都リヤドで行われた会合でカタールのタミム首長のほか、クウェートのサバハ首長が調印。湾岸協力会議(GCC)6カ国の外相が実施メカニズムに調印している。当事国は「(GCC)加盟国に対して脅威をもたらす政治的潮流」への支持を差し控え、イスラム組織ムスリム同胞団の指導者が湾岸地域から撤収するための手段を提供することで合意している。

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板