したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2016チバQ:2017/07/03(月) 20:02:26
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070300110&g=int
イラク・モスル、消えた「ISの象徴」=「国家宣言」の礼拝所



2日、破壊されたイラク北部モスルの礼拝所「ヌーリ・モスク」
 【モスル時事】過激派組織「イスラム国」(IS)の最高指導者バグダディ容疑者は2014年、イラク北部モスルの旧市街にある礼拝所「ヌーリ・モスク」で「国家樹立」を宣言した。あれから3年。ISが統治したモスルの奪還を目指す軍の攻勢にさらされ、ISが爆破した「支配の象徴」は砕け散り、がれきの山と化していた。

 バグダディ容疑者が説教を行う唯一の動画が記録されたヌーリ・モスクは、ISの「国家」宣言から丸3年となる6月29日に軍が奪回した。現場が公開された今月2日も、破壊の爪痕を残したまま。12世紀に建てられ、イラクの1万ディナール(約960円)紙幣のデザインにも使われた傾く姿が印象的な隣の尖塔(せんとう)も、無残な姿をさらしている。
 案内した対テロ部隊のサケル・ジェバル中佐によると、IS戦闘員は約500メートル離れた場所から遠隔操作でモスクを爆破。「壁全体に爆弾が仕掛けられていた。モスク入り口にも、中に誰かが入れば、連続的にさく裂する爆弾が設置されていた」と奪還直後の様子を説明した。爆弾処理をしていた際も、兵士1人がISの反撃を受けて負傷したという。
 モスク内は既に、残されていた爆弾や武器がほぼ除去されたが、軍の許可を得て内部をのぞくと、かつての栄華を示す装飾などはほとんど跡形もなくなっていた。モスク前にいた兵士の1人は「この500メートル先にはまだISがいる。こっちを狙っているはずだ」と厳しい表情を崩さなかった。(2017/07/03-04:49) 関連ニュース


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板