したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

2001チバQ:2017/06/24(土) 15:55:13
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-170624X005.html
カタール断交、長期化へ=無理な条件で解決遠のく

14:32

 【カイロ時事】サウジアラビア、エジプトなどアラブ4カ国がカタールに対し、受け入れが困難な13項目の関係修復条件を突き付けたことで、断交状態の長期化は必至となった。双方の相互不信は深まるばかりで、解決に向けた交渉の糸口すら見通せない。

 カタールの「テロ支援」を批判する4カ国は、イスラム組織ムスリム同胞団や過激派組織「イスラム国」(IS)など「テロ組織」との関係をすべて断つよう要求。カタールがかくまっているとされる「テロリストの引き渡し」も求めた。しかし、そもそもカタールはこうした関係の存在すら認めておらず、拒否する以外に選択肢はない。

 また、サウジなどが求める衛星テレビ局アルジャジーラの閉鎖も困難だ。カタール政府が出資するアルジャジーラはサウジに批判的な報道も辞さず、言論弾圧が横行する中東での影響力も大きい。同局は「表現の自由を沈黙させる試みだ」と反発している。

 アラブ4カ国がカタールとの往来制限や渡航禁止を打ち出した後、封鎖されたカタールにはイランなどが食料空輸で支援を行っている。アラブ諸国はカタールにイランとの外交関係縮小を迫ったが、むしろ両国の関係は強まる方向に向かっている。

 サウジでは21日に、イランやカタールへの強硬姿勢を主導するムハンマド新皇太子が昇格し、権力の集中が進む。米国は「カタールへの要求は、合理的で実現可能でなければならない」(ナウアート国務省報道官)と訴えていたが、アラブ諸国はこれを無視する形で「カタール孤立化」に躍起になっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板