したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

1944チバQ:2017/05/31(水) 21:09:53
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000112-mai-m_est
<アフガン爆発>狙われた首都中枢 治安もろさ露呈
毎日新聞 5/31(水) 21:02配信

 【ニューデリー金子淳】アフガニスタンの首都カブールで5月31日に起きた爆弾テロは、政府機関や大使館が集中する首都中枢に大きな被害をもたらした。旧支配勢力タリバンや過激派組織「イスラム国」(IS)によるテロ攻撃が相次ぐ中、首都の治安対策の弱さも改めて浮き彫りとなった格好だ。米国は駐留米軍の増派を検討しているが、治安の安定は遠いのが現状だ。

 「たいへん大きな爆音だった」。現場近くのインド大使館関係者は電話取材にこう語った。AP通信などによると、爆発によって車30台以上が被害を受け、ドイツやフランスの大使館の建物にも被害が出たという。

 現場付近には日本や米欧諸国の大使館のほか、駐留外国軍の本部、大統領府などもある。普段から警戒態勢が敷かれている「グリーンゾーン」と呼ばれる地区で、武装組織にとってはテロを成功させることで攻撃力の高さを印象づける狙いがあるとみられ、たびたび標的になってきた。

 2013年6月には、偽造身分証を所持したタリバンのメンバーが大統領府から数百メートルの地点まで近づき、治安部隊と銃撃戦になった。15年12月にはスペイン大使館付近で、ゲストハウスを狙ったタリバンによる自爆テロが発生した。

 アフガンでは14年、駐留外国軍が治安権限をアフガン軍に移譲したが、それ以降はタリバンだけでなく、ISも勢力を伸長。政府の支配が及ぶのは国土の6割弱とされ、各地で激しい戦闘が続く。

 米政府のアフガン復興担当特別監察官事務所(SIGAR)によると、アフガンの治安部隊(約32万人)の死者数は15年は6637人、16年は1〜11月だけで6785人に上った。国連のまとめでは、16年の民間人死傷者は1万1418人(前年比384人増)で統計を取り始めた09年以降、最悪となった。

 とりわけ深刻なのがISの攻撃による被害だ。16年には前年の10倍以上となる民間人899人がISの攻撃で死傷した。ISは今年3月にもカブールの病院を襲撃し約50人を殺害するなど、首都を狙ったテロ攻撃を繰り返しており、治安悪化に拍車をかけている。

 現在の駐留米軍は約8000人規模で、トランプ米政権は少なくとも3000人の増派を検討中だ。だが、警備の間隙(かんげき)を突くテロ攻撃を防ぐのは簡単ではなく、治安改善に結びつくかは見通せない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板