したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

1886チバQ:2017/04/19(水) 08:52:25
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20170419k0000m030075000c.html
<トルコ>監視団「最大250万票操作」 大統領は反論 

04月18日 20:24毎日新聞

<トルコ>監視団「最大250万票操作」 大統領は反論 
国民投票の後に演説するトルコのエルドアン大統領=首都アンカラで17日、AP
(毎日新聞)
 【イスタンブール大治朋子】トルコのエルドアン大統領は17日、首都アンカラでの演説で、欧州批判を展開した。16日の国民投票に対する欧州側の「不正があった」との批判に対し「身の程を知れ」などと激しく反論。欧州連合(EU)加盟交渉の打ち切りも辞さない構えを示した。また、クルトゥルムシュ副首相は17日、テロ対策を目的に非常事態宣言を3カ月延長することを表明。人権面などで批判を受けてきた強権的な取り締まりがさらに続く見通しとなった。

 国民投票を巡っては、全欧安保協力機構(OSCE)などで作る選挙監視団が17日、公平な選挙報道がされなかったなどとして「欧州評議会の基準を満たしていない」と批判。ロイター通信は18日、監視団のメンバーの話として最大で250万票が不正操作された疑いがあると報じた。公印がない投票用紙が使用されたり、同一人物が複数回投票したりした可能性があるという。半国営アナトリア通信によると、賛成と反対の票差は138万票だった。

 さらにEU加盟交渉が進まない現状に不満をあらわにし、「EUは我々を玄関先で待たせてきた」と非難。交渉継続の是非を問う国民投票の実施も示唆した。加えてEUが加盟条件としている「死刑制度廃止」についても言及。トルコは2002年に廃止したが、「復活させる法案が提案されれば承認する。復活の是非を問う国民投票を実施してもいい」と語った。制度が復活すれば、トルコのEU加盟は事実上消滅することになる。

 トルコと欧州は国民投票前から対立してきた。トルコの閣僚らが欧州在住のトルコ人有権者に向けに「賛成」の支持拡大を図る集会を開こうとしたところ、ドイツやオランダなどの当局が拒否。エルドアン氏が「ナチスの残党」「ファシストの振る舞い」などと各国を非難し、欧州が反発していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板