したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

188チバQ:2014/06/12(木) 20:24:59
http://mainichi.jp/select/news/20140612k0000m030113000c.html
イラク:最大石油施設も掌握…イスラム過激派
毎日新聞 2014年06月11日 22時13分(最終更新 06月11日 23時54分)

 【カイロ秋山信一】イラク北部では11日もイスラム過激派組織「イラク・レバント・イスラム国(ISIL)」が侵攻を続け、AFP通信によると、首都バグダッドの北約150キロにある要衝ティクリートを制圧し、バグダッドでも緊張が高まっている。また北部バイジにある同国最大規模の石油精製施設も掌握した。

 イラクからの報道によると、ISILはニナワ、キルクーク、サラハディンの3県で攻勢を続けた。軍や治安部隊の多くが無抵抗で逃亡したとみられる。バグダッドの西約50キロにあるファルージャは既にISILの支配下にあり、ティクリートが陥落したことで、バグダッドは西と北からISILの脅威にさらされることになった。

 マリキ首相は11日、緊急にテレビ演説し、国民に共闘を求めたが、打開策は見つかっていない。バグダッドの男性住民(40)は電話取材に「もう内戦になるのではないか。家族と国外に逃げることも考える」と話した。

 一方、ISILは11日、モスルのトルコ領事館を襲撃し、総領事や子供を含む48人のトルコ人を拉致した。前日にも燃料を輸送していたトルコ人運転手28人を拉致していた。さらにモスルの北西約100キロにあるシリアとの国境検問所を制圧したとの情報もあり、今後、内戦下のシリアとの間で戦闘員や武器の往来が活発化する恐れがある。

 国際移住機関(IOM)によると、ISILに制圧されたイラク第2の都市モスルから約50万人が避難。多くは比較的治安が安定しているクルド自治区に向かっており、クルド自治政府トップのバルザニ議長は11日、避難民を制限なく受け入れる意向を表明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板