したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

1352チバQ:2016/01/05(火) 22:31:00
http://www.sankei.com/world/news/160105/wor1601050017-n1.html
2016.1.5 08:29
【サウジ・イラン断交】
サウジは国民のイラン渡航禁止に 商業関係も遮断

サウジアラビアのジュベイル外相=4日(ロイター)
 サウジアラビアのジュベイル外相は4日、ロイター通信とのインタビューで、イランとの外交関係断絶に合わせ、サウジ国民のイラン渡航を禁じて航空便の往来を停止し、両国間の商業関係も完全に遮断すると表明した。

 外交筋などによると、イランとサウジの貿易量は非常に少ない。イランの中東専門家は商業関係停止について「双方にとって脅威ではなく、イランに圧力をかけるためのプロパガンダだ」と指摘した。サウジにはイスラム教の聖地メッカとメディナがある。ジュベイル氏は、イラン人による聖地巡礼はこれまで通り受け入れると述べた。

 ジュベイル氏は、サウジが処刑したイスラム教シーア派指導者ニムル師について、サウジ王室の転覆に向け「扇動し組織をつくり、兵器と資金を提供した」と断定。イランはシリアなどアラブ諸国に戦闘員を送り込んでおり、サウジ国内でも攻撃を計画していると非難した。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/160105/wor1601050016-n1.html
2016.1.5 08:26
【サウジ・イラン断交】
米、仲介外交に乗り出す 「双方が中東情勢の緊張を緩和する必要ある」と報道官

4日、イラク中部カルバラで、サウジアラビアのサルマン国王のポスターを焼くシーア派のイスラム教徒ら(ロイター)
 【ワシントン=加納宏幸】アーネスト米大統領報道官は4日の記者会見で、サウジアラビアがイランとの断交を発表したことについて「双方が中東情勢の緊張を緩和する必要がある。米国は全ての当事者に自制を求めている」と述べ、イスラム教スンニ派大国のサウジ、シーア派大国のイランに宗派対立をあおらないよう促した。

 米政府はイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)掃討作戦とシリア和平を進める上で大国間の勢力争いにつながる宗派対立を強く警戒。サウジにシーア派高位聖職者、ニムル師の処刑への懸念を伝え続けてきた。アーネスト氏は「懸念した結果の到来が早まった」と指摘し、両国が引き続きシリア和平に向けて建設的な役割を果たすよう求めた。

 両国の断交はイラン核合意の履行にも影響を及ぼす可能性があり、ケリー米国務長官は3、4両日、イランのザリフ外相やサウジのムハンマド副皇太子と電話で協議し、両国に冷静な対応を呼びかけた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板