したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スーフィズムに関するHP

1100チバQ:2015/10/07(水) 22:55:53
http://www.sankei.com/world/news/151007/wor1510070055-n1.html
2015.10.7 22:18

イラン最高指導者、米国との対話は「禁止」 対米改善求める世論と逆行






会談を終え、イランのロウハニ大統領(右)と握手する安倍首相=27日、ニューヨーク(代表撮影・共同)
 イランの最高指導者ハメネイ師は7日、革命防衛隊の幹部を前にした演説で「米国と対話することに利益はなく、禁じられている」と述べ、対米関係を改善させる可能性を明確に否定した。同師の事務所が明らかにした。

 イラン核問題で欧米などと最終合意したことで、長く敵対してきた米国との対話に国民の期待が高まる中、対話外交を掲げるロウハニ政権が対米関係の改善に踏み切るのを禁じた形だ。

 ハメネイ師は、対話を行えば米国による文化、経済、安全保障面での影響がイランに広がるとして警戒感を表明。核協議の中でも米国がイランの国益を害する試みを行ったと非難した。

 イランのザリフ外相は先月28日、国連総会が開かれたニューヨークでオバマ米大統領と握手。国内では保守強硬派が猛反発する一方、リベラル層の支持が高まっている。ハメネイ師は握手について直接言及せず、演説は対米関係の一定の改善を求める世論に逆行する形となった。(テヘラン 共同)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板