したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

785名無しさん:2011/06/28(火) 12:50:39
http://mainichi.jp/select/world/news/20110625ddm007030157000c.html
きしむ多人種国家アメリカ:/4 「逆差別」判決で非白人採用激減
 ◇「少数派優遇」に批判
 「違法に昇進のチャンスを奪われた。白人に対する逆差別だ」。米コネティカット州ニューヘブン市の白人消防士らが市消防局を訴えた裁判で、連邦最高裁は09年6月、その主張を大幅に認める判断を下した。

 判決などによると、白人消防士たちは試験で合格基準を満たしたが、昇進できなかった。黒人の消防士もテストを受けたが合格ラインにいたらず、市消防局は「白人だけを昇進させると、故意に人種差別をしたと誤解されかねない」と懸念し、試験結果そのものを破棄したという。

 米国は、60年代の黒人公民権運動を受けて「積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)」を始めた。かつて差別された黒人らに、入学や就職、昇進のチャンスを積極的に与えるよう公的機関に促す措置だ。具体的には、その地域の人種比率などを参考に、黒人やヒスパニック(中南米系)のための「少数派の枠」をあらかじめ設定する。

 これにより60〜70年代にかけて、ニューヘブン市消防局をはじめ、多くの公的機関で黒人が積極的に採用された。だが一方で、白人側からは、個人の努力や能力を無視した「逆差別」という批判が絶えなかった。連邦最高裁は78年、特に州立学校での入試について「人種的少数派のために優先枠を確保するのは違憲」とし、一定の歯止めをかけた。

 今回のニューヘブン市消防局に対する判決は、さらにこの優遇措置を限定的にした形だ。「テストの結果を無視することは許されない」と判断し、少数派人種への配慮は、テスト成績とは別に検討されるべきものだとした。

 だが黒人消防士グループ「ファイアバード」代表のゲリー・ティニーさん(47)は「心配した通りの事態になった」と、まゆをひそめる。判決の影響で、同市消防局の採用する非白人の割合が激減しているという。

 判決からこれまでに、ニューヘブン市消防局が採用した消防士は25人。うち白人は23人、黒人とヒスパニックはいずれも1人だった。現在の同市の消防士は白人が60%、黒人は26%、ヒスパニックは14%。同市(人口約12万人)全体の人口比率(白人44%、黒人37%、ヒスパニック21%・複数回答含む)と比べても、白人の割合が突出している。ティニーさんは「全米の消防局で同様の傾向が広がっている。判決は、自治体に人種バランスを無視する口実を与えた」と批判する。

 ティニーさんたちは、優先枠を求めているわけではない。現在の試験は筆記の評価が60%で、面接が40%。「白人に特に有利な内容」で、消防士の資質を測るのに有効な心理テストなどを加えた、より多角的な試験が必要だと訴えている。

 少数派を守るための優遇措置。だがその「少数派」からも、特に保守的勢力を中心に最近、批判が強まっている。白人と黒人、インディアンという複数の人種の血を引くウォード・コネリーさん(72)=カリフォルニア州在住=らは、優遇措置がすべての人々の平等を定めた州憲法に違反すると批判。住民投票を呼びかけて可決し、州内での優遇措置を撤廃させた。ワシントン、ネブラスカなど4州でも同様の運動が広がり、住民投票で撤廃を決めている。

 人種的少数派である黒人のオバマ氏が、大統領という最高権力者の座に就いた米国。コネリーさんは「この優遇措置はもはや時代遅れ。必要ではない」と力を込めた。【ニューヘブン(米コネティカット州)で吉富裕倫】=つづく

毎日新聞 2011年6月25日 東京朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板