[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
770
:
チバQ
:2011/06/15(水) 23:01:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011061502000187.html?ref=rank
オバマ大統領 プエルトリコ訪問
2011年6月15日 夕刊
【ワシントン=久留信一】オバマ米大統領は十四日、カリブ海の米自治領プエルトリコを公式訪問した。ホワイトハウスによると、大統領の公式訪問はケネディ大統領以来五十年ぶり。米メディアは訪問について「来年の大統領選をにらんだ支持拡大策の一環」と報じている。
現地からの報道によると、大統領は自治領首都のサンフアンで演説。米国の五十一番目の州になるか、自治を続けるかという論争に触れて「プエルトリコの人々がはっきりと決断すれば、私の政権はあなた方の味方だ」と述べると、集まった数千人の市民から大きな歓声が上がった。
自治領のプエルトリコ市民には大統領選での選挙権は認められていないが、AP通信によると、米本土には約四百六十万人のプエルトリコ系住民が住む。
中でも、過去の大統領選で激戦区となったフロリダ州に住むプエルトリコ系米国人は八十万人以上。同州の一大勢力であるキューバ系住民は共和党の支持基盤で、民主党陣営は対抗勢力としてプエルトリコ系住民に期待を寄せているという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板