[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
5616
:
チバQ
:2020/02/18(火) 15:02:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000550-san-n_ame
米大統領選 民主ネバダ州、アイオワ混乱の「二の舞」懸念 電子集計の訓練なし
2/17(月) 17:48配信
産経新聞
【ワシントン=平田雄介】米大統領選の民主党候補指名争いの第3戦となる22日の西部ネバダ州党員集会で、初戦のアイオワ州党員集会に続き集計トラブルが再発することへの懸念が出ている。ネバダ州民主党は、アイオワ州で混乱の原因となった集計アプリの使用を予定していたが、とりやめると説明。しかし、代替システムがどこまで整ったかは明らかでなく、関係者の間では不安が募る。
3日のアイオワ州党員集会では、各会場の集計結果を送信するアプリの不調から開票結果の確定が遅れている。12日にはアイオワ州民主党のプライス委員長が責任をとって辞任すると表明した。
アイオワ州での混乱を受け、ネバダ州民主党のマカディー委員長は4日、ツイッターで「アイオワのアプリは使わない」と発言。複数の米メディアは、ネバダ州では州民主党が購入したアップルの携帯型端末「iPad(アイパッド)」を各会場の責任者に配布し、集計結果を取りまとめるもようだと伝えた。
ただ、iPadをどう使うのかについて州民主党の発表はない。事前搭載されたグーグルのアンケートフォームを使うとの見方もあるが、専門家は米紙ワシントン・ポストに「党員集会に合わせた仕様に作り替えるには向いていない」と指摘。党員集会運営ボランティアのモリソンさんは「集計作業の実地訓練もなされていない」と訴えた。
ネバダ州では今回、期日前投票(15〜18日)を導入。22日の本番では、各会場の支持表明と期日前投票の結果を合わせて集計する。作業が複雑になるため、州民主党は電子集計で効率化したい考えだ。
党員集会での支持表明は2度行う。1度目で全参加者の15%の支持を得られなかった候補は脱落する。脱落候補を支持した人は、2度目の支持表明で他候補の支持に回ることができる仕組みだ。
米メディアによると、州民主党は集計トラブルに備え、集計した支持表明者の数を手元に記録し、電話で州全体の集計会場に伝える従来の方式も準備する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板