[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
4382
:
チバQ
:2017/03/24(金) 16:24:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000034-jij-n_ame
駐イスラエル大使承認=大使館移転、入植支持に懸念―米上院
時事通信 3/24(金) 9:02配信
【ワシントン時事】米上院は23日の本会議で、弁護士のデービッド・フリードマン氏の駐イスラエル大使就任を賛成52、反対46で承認した。
同氏が在イスラエル米大使館のエルサレム移転や占領地ヨルダン川西岸のユダヤ人入植活動を支持していたことに懸念が広がり、駐イスラエル大使人事としては異例の数の反対票が投じられた。トランプ政権で大使人事が承認されたのは国連大使を除いて初めて。
フリードマン氏はトランプ大統領の長年の知人で、選挙戦では顧問を務めた。フリードマン氏の起用は、トランプ政権の親イスラエル的な姿勢を象徴する人事とみられている。反対票を投じた民主党のワーナー上院議員は「現政権は(イスラエルとパレスチナの)『2国家共存』を支持する米国の超党派的な立場からそれていく恐れがある」と批判した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板