[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
4328
:
チバQ
:2017/02/26(日) 11:43:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170225-00000076-mai-n_ame
<トランプ政権>定例会見10メディア排除 記者会が抗議
毎日新聞 2/25(土) 21:33配信
【ワシントン西田進一郎】米ホワイトハウスのスパイサー大統領報道官は24日、定例記者会見を非公式な形に変更し、CNNやニューヨーク・タイムズ紙など少なくとも10報道機関の参加を認めなかった。CNNは政権批判への「報復」だと反発しており、トランプ政権とメディアとの対立は激化する一方だ。
この日は元々、スパイサー氏の定例記者会見が開かれる予定だったが、報道官室で撮影なしで質問を受ける形態に変更し参加メディアを選別した。テレビでは米主要5局のうちCNNだけ排除され、ニューヨーク・タイムズ紙▽政治メディア「ポリティコ」--などが参加を拒まれた。保守系FOXテレビや、バノン首席戦略官が会長だった右派系ニュースサイト「ブライトバート・ニュース」などは参加を許された。
AP通信とタイム誌は参加を認められたがボイコット。ホワイトハウス記者会は抗議声明を発表した。CNNは「気に入らない記事への報復だ」と猛反発し、ニューヨーク・タイムズ紙は「さまざまな党の政権を取材してきた我々の長い歴史で、起こったことがない」と声明で批判した。
CNNとニューヨーク・タイムズ紙は今月中旬、昨年の大統領選挙中にトランプ陣営幹部がロシア情報当局者と頻繁に連絡を取っていたと報道。CNNは24日、ホワイトハウスが連邦捜査局(FBI)に報道を否定するよう求めたが拒否されたと伝えた。一連の報道は主に匿名情報源を引用していたが、トランプ氏は24日の講演で「実名を出せないなら情報源として使用すべきではない」と主張。「フェイク(偽)ニュースは人々の敵だ」と報道批判を繰り返した。
非公式会見に参加した記者によると、スパイサー氏は一部メディアを閉め出した理由は明示しなかった。
<ホワイトハウスに取材拒否されたメディア>
▽新聞
ニューヨーク・タイムズ
ロサンゼルス・タイムズ
ニューヨーク・デーリー・ニューズ
英デーリー・メール
▽テレビ
CNN
英BBC
▽政治専門メディア・ニュースサイト
ポリティコ
ザ・ヒル
バズフィード
※ジャーナリスト保護委員会(CPJ)の声明から。このほかニュースサイトのハフィントン・ポストも参加を拒否されたとして抗議している
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板