したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

3676名無しさん:2016/10/10(月) 21:09:54
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/mainichi-20161010k0000m030027000c.html
<トランプ氏>共和支持撤回相次ぐ 第2回討論会で打開へ
10月09日 18:27毎日新聞

 【ワシントン西田進一郎】米大統領選に向けた第2回テレビ討論会が9日、ミズーリ州セントルイスで開かれる。共和党のドナルド・トランプ候補(70)は、過去の下品で女性蔑視の発言が7日に暴露されたばかり。投票日まで残り1カ月の状況で、党内から支持撤回やトランプ氏に大統領選からの撤退を求める動きが相次ぐ異常事態となっている。討論会は、支持率でも下降傾向のトランプ氏が事態打開の糸口をつかめるかが焦点だ。

 「メディアやエスタブリッシュメント(既成の体制派)は私に選挙から撤退してほしくてしょうがない。私は決して撤退しないし、決して支持者たちをがっかりさせない」

 トランプ氏は8日午後、ツイッターで引き続き選挙戦を戦う考えを表明した。自身の女性蔑視の発言を大きく報じるメディアや党内で起きている撤退要求の動きを「敵」に見立てることで、批判の矛先をかわし、同時に自身の支持層に理解を求めようとした。

 発言が暴露された7日午後、トランプ氏はいったん「誰かの気分を害したなら謝る」との声明を出した。しかし、党内からの批判が相次いだため、8日未明にビデオメッセージを発表し、「私は間違っていた。謝罪する」と明確に謝罪した。ただ、謝罪の後は民主党のヒラリー・クリントン候補(68)の夫、ビル・クリントン元大統領のスキャンダルを追及する姿勢を示した。9日の討論会で取り上げるとみられる。

 トランプ氏の発言に対し、共和党のジョン・マケイン上院軍事委員長、ケリー・アヨット上院議員らが支持・投票の意向を完全に撤回すると表明。下院でもジェイソン・チャフェッツ監査・政府改革委員長らが支持撤回を明らかにした。さらに、複数の上下両院議員らは、トランプ氏に大統領選から撤退するよう要求し、代わりにマイク・ペンス副大統領候補を大統領候補にして戦うべきだとの意見も出ている。

 一方、ペンス氏は、トランプ氏の発言について「不快な気分になった。許していないし、擁護することはできない」との声明を発表したものの、同時にトランプ氏の謝罪を前向きに受け止め、9日の討論会に期待する考えを示した。

 第2回討論会は、司会者の質問に答える形ではなく、会場やソーシャルメディアなどを通じて有権者からの質問に両候補が答える形式で1時間半行われる。会場には態度を決めていない有権者が選ばれて参加するため、こうした浮動票層にアピールできるかどうかが問われる。第1回はクリントン氏が「勝利」し、両氏の支持率の差はその後じわじわ広がる傾向にある。各種世論調査の平均値(7日時点)は、クリントン氏が47.5%に対し、トランプ氏は42.9%。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板