したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

3085チバQ:2016/02/25(木) 00:21:20
http://www.sankei.com/world/news/160224/wor1602240044-n1.html
2016.2.24 21:13
【米大統領選】
なぜ人気?トランプ氏 指名争い3連勝 切り札は「主流派への反感」「現状への怒り」

 米大統領選の共和党候補指名争いで不動産王、ドナルド・トランプ氏(69)がネバダ州党員集会も制し、3連勝した。トランプ氏を止められる存在は穏健保守のマルコ・ルビオ上院議員(44)に絞られつつあるが、エスタブリッシュメント(主流派)に対する反感をあおる手法でトランプ氏は雪だるまのように支持を膨らませている。(ラスベガス 加納宏幸)

 トランプ氏は23日夜、カジノが並ぶラスベガスの目抜き通りのホテルで勝利を宣言した。

 「評論家は私たちがこんなに勝つとは予想していなかったが、勝って勝って勝ちまくっている。この国も勝ち始める」

 会場は熱狂の渦に包まれ、トランプ氏が口を開くたびに歓声が起こった。支持者からの「トランプ! トランプ!」「USA! USA!」といった掛け声で、トランプ氏は何度か演説を中断した。

 初戦のアイオワ州をテッド・クルーズ上院議員(45)に奪われた後のトランプ氏の勢いはとどまるところを知らない。その原動力は現状に対する有権者の「怒り」と「不満」だ。

 党員集会の会場でのCNN調査によると、連邦政府への怒りを感じている有権者の49%がトランプ氏に投票すると回答し、2位のクルーズ氏(25%)を大きく上回った。不満を抱いていると答えた層でも43%がトランプ氏を支持していた。

 トランプ氏の矛先は、後手に回ったイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」(IS)対策、不法移民の取締の手ぬるさ、自由貿易の推進による雇用創出といったオバマ大統領の政策が中心だ。加えて、オバマ政権に「失政」を許している共和党の議会指導部や主流派の大統領候補にも矛先は向かう。党の亀裂を深める言動で自らへの支持を高めている格好だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板