したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2004年米国大統領選スレ

2404チバQ:2015/06/04(木) 20:51:32
http://www.sankei.com/world/news/150604/wor1506040003-n1.html
2015.6.4 06:00
【米次期大統領選】
「過去」に足を引っ張られるクリントン、ブッシュ両氏 世論調査で好感度下落

ブログに書く0




(1/3ページ)

米南部サウスカロライナ州の集会で演説するクリントン前国務長官=5月27日(AP)
 【ワシントン=加納宏幸】2016年米大統領選で民主党の最有力候補、クリントン前国務長官(67)の好感度が下落したことが2日、米CNNと調査機関ORCが2日発表した世論調査で分かった。共和党ではブッシュ元フロリダ州知事(62)も若手のルビオ上院議員(44)に支持率で抜かれた。クリントン氏は自らの、ブッシュ氏は家族の「過去」に、それぞれ悩まされている。

 5月末に実施された調査によると、クリントン氏を「好ましい」としたのは3月の53%から46%に7ポイント下落。逆に「好ましくない」としたのは44%から50%に上昇した。同氏を信頼できるとした回答は50%から42%に減少した。

 国務長官在任中に公務で私用メールアドレスを使っていた問題をめぐり、米メディアや野党・共和党から追及を受けていることが影響したとみられ、問題が発覚するきっかけとなった2012年のリビア東部ベンガジでの米領事館襲撃事件への対応に満足していないと答えたのは58%に上った。

 クリントン氏は、共和党の主要候補と本選で戦った場合を想定した調査でも、10ポイント以上引き離していた4月に比べて差を縮められた。ポール上院議員(1ポイント差)、ルビオ氏、ウォーカー・ウィスコンシン州知事(ともに3ポイント差)、ブッシュ氏(8ポイント差)という結果が出た。

 ただクリントン氏の場合、夫が元大統領という家族の過去はマイナス要因にはなっていないようだ。民主党の指名争いで他を圧倒する状況に変化はない。支持率は4月の調査の69%から60%に下落したが、バイデン副大統領(14%)、サンダース上院議員(10%)に大きく差を付けた。

 一方、共和党の指名争いはさらに混沌(こんとん)としてきた。4月の出馬表明直後の調査で11%だったルビオ氏の支持率が14%に上昇し、初めてトップに立ったのだ。常に上位を占めていたブッシュ氏は17%で首位だった前月から13%に下落し、2位となった。

 ブッシュ氏が近く予定する出馬表明後の世論の反応は不透明だ。ただ、「過去」と「未来」のどちらを象徴する候補者かという設問では、ブッシュ氏(過去62%、未来34%)、ルビオ氏(過去32%、未来58%)と対照的な結果が出た。

 ブッシュ氏の父が元大統領、兄が前大統領であることを理由に「投票しないと思う」と答えたのは56%に上っていた。ブッシュ氏は、イラク戦争の長期化で低支持率のまま任期を終えた兄の「過去」に足を引っ張られる可能性がある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板