[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
2004年米国大統領選スレ
2041
:
チバQ
:2014/06/28(土) 01:09:02
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140627/amr14062717430007-n1.htm
アメリカ大統領選に妻出馬可能性で注目の一家の懐事情…12年間の講演料106億円
2014.6.27 17:43 [米国]
米紙ワシントン・ポスト電子版は26日、クリントン元大統領が2001年1月から13年1月までの12年間で、542回の講演の報酬として1億490万ドル(約106億円)を得ていたと報じた。
次期大統領選の民主党最有力候補と目される妻のヒラリー・クリントン前国務長官が最近、ホワイトハウスを去った後の暮らしぶりをめぐり「無一文になった」と発言。本当の貧しさが分かっていないと批判を呼び、クリントン家の財政事情にも関心が集まっている。報酬のうち、5630万ドルは中国や日本、英国など海外での講演で得た。講演のスポンサーは金融業界が多く、少なくとも102回の講演をこなし、1960万ドルを得ていた。ヒラリー氏が上院議員や国務長官の公職にあったため、この間の元大統領の所得が詳細に公開されているという。ヒラリー氏も13年はじめの国務長官退任後、夫と同様、たびたび講演を行っている。収入の詳細は不明だが、講演料は20万ドル以上とされる。(共同)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板